偶然に…

ベルビュークリーク日頃、スーパーで茶美豚(チャーミートン)が並んでいるのを見ると必ずある人のことを思い出します。
早口で「僕んとこの豚は鹿児島の茶美豚、お茶とサツマイモで育てたとても希少な豚、一度食べたら忘れられない味、また来たくなる、また食べたくなる、また僕の顔が見たくなる。ココ笑うとこやでぇ~」と言うTさんのこのフレーズが今でも耳に残っています。

私がサラリーマンをしていた頃、会社帰りに多いときには週2で通っていた大阪市内にあったカウンターだけの小さなお店。
御影石のプレートで豚肉の様々な部位をチビチビ焼いて、沖縄の波動塩や柚子胡椒で食べる料理がメインでイタリアンの料理人Yさんが作るパスタも美味しくて、このお二人との会話も楽しくいつも満席のお店でした。

今日、よく行く場所でばったりそのTさんと再会。
すれ違ったときに「あれ?まさかTさん?何で高槻に?」と思って立ち止まって様子をみると声が聞こえてTさんと確信しました。
「あー!下田君!」と覚えてくださっていて、「最近たまに来てて、下田君高槻やからひょっとしたら会うかもなーと思ってたんやー」「でもまさかやなー」と。
「まだ携帯番号は残してますよ」と言うと「俺も残してるでー。あの頃のは全部残してるで。楽しかったなあ」

ほんの少しでも時間が違えば会えてなかったので、偶然の嬉しい再会であの頃を懐かしく思いました。みんな元気かなあ…。
そんな訳でこれからも茶美豚を見ると思い出してしまう日々が続きそうです(笑)

画像はよく飲んでいたベルビュークリーク。このお店でベルギービールの美味しさを知りました。

未分類

前の記事

三菱電機の世界最速
未分類

次の記事

遅い流氷接岸初日