琉球舞踊家
所用があり、母の友人の琉球舞踊家の方にお会いしてきました。コロナ前までは何度か私の実家に遊びに来られたりしていて、母から話しは聞いていたものの、お会いするのは初めて。
「お仕事は?」と尋ねられたので「自分で小さい会社をしていて、オブジェ等を作っています」とお答えしてオブジェの画像をお見せすると、「芸術系ね」「昔、(東京にいたころは)岡本太郎さんが毎日家に来ていましたよ」と。岡本太郎さんは大阪の「太陽の塔」の作者だと知ってはいますが、映像でしか見たことがないような昭和の偉大な芸術家です。文化人のご友人が多いそうで、え!そんな方とも交流が?というような私には到底手の届かない世界の方々のお話しを聞かせていただきました。
戦後の1954年には、日本航空(JAL)の東京国際空港(羽田)→ 沖縄(嘉手納飛行場)線開設の1番機に招待客として搭乗するなど、文化・芸術の世界では著名な方です。当時は沖縄返還前であったため「国際線」だったようです。
時は流れ、今年は沖縄復帰50周年。
画像はその記念切手です。躍動感のあるいいデザインですね。