遅い流氷接岸初日
昨日、網走でようやく流氷接岸初日を迎えたそうです。
この接岸初日というのは、流氷が接岸するか沿岸部分の水路が無くなり船舶の航行が出来なくなった最初の日のことで、平年よりも13日遅く、昨年より26日遅い観測です。
温暖化の影響で年々流氷に勢いがなくなっていますが、オホーツク海に広がる流氷は絶景です。
肝心のクリオネ漁は今のところ不漁が続いていて、また今年もか!という感じです。
画像は今日の海氷速報です(海氷情報センターから引用)。
オホーツク海の海氷の範囲と密接度が分かります。